7月7日は七夕やな~と思いだしながら
過去の写真を整理していると・・・・あれっ?
初代我が家の解体された日だった・・・・
以前の我が家は軽量鉄骨の平屋で、
増築は結構難しいもの
父親が残してくれた家だったが、今後の家族構成なども考えて解体決定
私の決断で解体することにしたので、
その解体される様を見届けたのも私
想い出の詰った家が解体されるのは、とても悲しかった
母がいつも立っていた台所
父と一緒に入った寒いお風呂
妹と私の部屋
家族の笑顔があふれていた居間
今の2代目我が家があるのも、父と母のおかげ「感謝」である。
家の解体 | trackback(0) | comment(0) |
熊本現代美術館で開催されている
篠山紀信展 写真力 に、妻と行ってきた。
流石、人間を被写体とした写真の迫力はすさまじく、
特に被写体たちの『目力』に吸い込まれそうになった。
篠山紀信展は9月17日まで開催中
大人 1000円
→ ★楽天BOOKで 篠山紀信写真集を購入★ ←click
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
家の解体 | trackback(0) | comment(0) |
2日前から実家の解体が始まりました。
30年間住んできた家なので、至る所に思い出が詰まっています。
壁の汚れ
じゅうたんのシミ
柱の傷
天井の模様…
すべてが私の生きてきた証
とても悲しくなりますが、新しい家での素晴らしい生活を夢に描き
壊れていく家を会社帰りに見ています。
ちなみに最近では、分別が厳しいらしく
テレビ番組のビフォーアフターのようにドバァーっと崩せないそうです。
そうそう、解体費用ですが業者にもよるらしいですが
我が家の解体は、庭にあった8畳の倉庫も含めて
84万円
谷川建設さんが、会社を通さずに直接取引できるようにしてくれたので
とても安くなったのです。
(ちなみに予想金額は150万くらいだった)
家の解体 | trackback(0) | comment(1) |