買っちゃいましたLED電球
とうとう我が家にもLED電球が
LED略して(light emitting diode)
LED電球を購入する前に少し予習をした。その成果は・・・
LED | 白熱電球 | |
料金 | 2,900円 | 300円 |
寿命(平均) | 10年 | 5ヵ月 |
電気代金(年間) | 約600円 | 約2,900円 |
熱 | もたない | もつ |
虫 | 来ない | Welcom |
これを計算すると、10年間で
LED電球 2,900+(600×10)=8,900円
白熱電球 300+(2,900×10)+虫+熱=29,300円
もちろん色々な条件で数字は変わるのでしょうが、
初期投資はかかるものの、10年間取り替えいらずで、2万円以上節約できる
これが家に10個あれば・・・・\(◎o◎)/!20万円・・・
LED恐るべし・・・これから我が家もLEDに移行していこうと思う。
パナソニック Panasonic LED電球 |
日立 LED電球 |
東芝 THOSHIBA LED電球 |
電気・照明 | trackback(0) | comment(0) |
長女が最近ダイニングのテーブルではなく、
その横にあるカウンターで勉強している。
何度か長女に勉強机を買って欲しいと要求されたが
勉強机=物置
になるだけだから買わない。
家には机の変わりになるカウンターがあるからそこで勉強しなさいと
上の画像の窓際にあるのがそのカウンター
ちなみに、2階の畳スペースにも長いカウンターがある
これも、姉妹が別々に勉強したり、
お客さんが来たときに上に上がって勉強するためのもの
カウンターで勉強しだした長女がライトスタンドが欲しいと言ってきたので
近々買ってあげようと思っている。
![]() スリムなデザイン!! 【オーム電機直営店】 LEDデスクスタンド シンプルデザイン ホワイ... |
![]() LEDデスクライト デスクライト 目に優しい 読書灯 充電式 電気スタンド 学習用卓上LEDスタンド ... |
こんな感じのシンプルなLEDライトを買う予定
でも本当は・・・・・
![]() ★3500円(税抜)以上で送料無料★ 12/5(金)14:59まで!フランクロイドライト タリアセン1 テーブ... |
フランクロイドライトのような照明を買いたいのだが・・・・
電気・照明 | trackback(0) | comment(0) |
家族日記 | trackback(0) | comment(0) |
次女がサンタクロースに手紙を書いて
何やら欲しいものをお願いしていたので、覗いてみると・・・
ぴかにゆ・・・・
ぴっ ぴかにゆ・・・・って
家族日記 | trackback(0) | comment(0) |
長女が3DSLL が欲しいと言っている
サンタはこんな欲深いものを運んでくれるのだろうか・・・・
ぼやき | trackback(0) | comment(0) |
ぼやき | trackback(0) | comment(0) |
先日のハロウィンパーティーで見たある仮装を見た次女が
ゲゲゲの
だって(大笑)
鬼太郎だろ、次女よ!
家族日記 | trackback(0) | comment(0) |
第27回 建物巡礼は
東京 銀座にあるミキモトの銀座店
不規則な形をした窓が特徴的なこの建物は、
表参道にあるTOD'S表参道を設計した伊東豊雄
ミキモト ギンザを見て思ったのが、
TOD'S表参道とかなり似ていること、高さの違い以外は本当に似ている
この建物は、鉄板2枚の間にコンクリートを流し込んだ構造のため
自由に開口部が作れるとのこと
銀座の中でもひときわ目立つミキモト、ぜひTOD'S表参道と同時に
見学してほしい。
伊東豊雄 関連書籍を楽天BOOKで検索
|
|
|
建築巡礼 | trackback(0) | comment(0) |
今日ポストに谷川建設からハガキが・・・
HAPPY BIRTHDAY !
おぉー今月で我が家は築4年になるんですね。
そこで、我が家が4年間で購入した家具や家電をここで紹介しようと思う。
ちなみに、我が家は子ども机を買わない、無駄な家具を置かない
をモットーに、家を設計しましたので、本当に少ないですが・・・
1.広松木工 RIPOSO ソファ196
2.広松木工 スピンスツール 3脚
3.iRobot ルンバ870
4.HITACHI 冷蔵庫
5.志岐家具製作所 FINE TV BOARD 160
なかなか快適な暮らしができているのだ。
住んでみて | trackback(0) | comment(0) |
TAKE THAT のnew single These Daysが
YOUTUBEにアップされていた
3人になってしまったが、その歌声は素晴らしいCD買おっと
ぼやき | trackback(0) | comment(0) |