カテゴリ
更新状況
おすすめインテリア

シムス・オンライン
\81,900円
FINE TV BORAD 160
|

シムス・オンライン
\23,000
シムス/スタッキングスツール
|

広松木工
\42,000円
SONOチェスト35
|

広松木工
\42,000
SONO チェスト 42
|

ルイスポールセン
\86,100 ルイスポールセン/PH 5-4
|

フリッツ・ハンセン
\63,000
アルネ・ヤコブセン / SERIES 7
|

天童木工
\39,000
柳宗理 / バタフライスツール メープル
|

ROOM NEXT
\149,980
Sesentaダイニングテーブル155
|

ハンス・J・ウェグナー
\78,750 ハンス・J・ウェグナー/Yチェア (CH_24)
|

COSIN 子ども時計
\9,450 コサイン/CW-14CM
|

ウォールアート
\35,700
ウォールアートLONGER
|
お役たちリンク
リンク
QRコード
RSSリンクの表示
|
2010/11/30//Tue.

カーテンネタ
茶の間には今流行のプリーツスクリーンを導入 当初は遮光のプリーツスクリーンを入れたいとお婆様案だったが 遮光はあまり必要ないとのことで 値段が安い種類のプリーツを採用
遮光はその部屋で人が寝るか、そうでないかで決めてもいいそうだ 茶の間はゴロゴロするだけの部屋なので、そうなった。
ただしプリーツスクリーンを導入後 やはり恐れていたことがあった それは、子どもたちが紐をターザンの綱のように遊ぶこと(汗) コリャァァァ~!! と怒っても、あげたり~さげたり~ラジバンダリ
ハラハラドキドキ 電流でも流れるようにしようかな・・・
カーテン | trackback(0) | comment(0) |

comment

trackback
trackback_url

|