カテゴリ
更新状況
おすすめインテリア

シムス・オンライン
\81,900円
FINE TV BORAD 160
|

シムス・オンライン
\23,000
シムス/スタッキングスツール
|

広松木工
\42,000円
SONOチェスト35
|

広松木工
\42,000
SONO チェスト 42
|

ルイスポールセン
\86,100 ルイスポールセン/PH 5-4
|

フリッツ・ハンセン
\63,000
アルネ・ヤコブセン / SERIES 7
|

天童木工
\39,000
柳宗理 / バタフライスツール メープル
|

ROOM NEXT
\149,980
Sesentaダイニングテーブル155
|

ハンス・J・ウェグナー
\78,750 ハンス・J・ウェグナー/Yチェア (CH_24)
|

COSIN 子ども時計
\9,450 コサイン/CW-14CM
|

ウォールアート
\35,700
ウォールアートLONGER
|
お役たちリンク
リンク
QRコード
RSSリンクの表示
|
2011/08/15//Mon.
妹の家が完成し色々と我が家と比較してしまう。 その中で1つ、我が家で失敗だった~、と感じたのが配線 それも特定の部分(配線と言うよりも工夫)
計画当初、コンセントの数、コンセントの位置などは かなり綿密に考えたので、全然困っていないのだが、あえて言うなら
カウンター部分の配線(工夫)
右下にあるカウンターのコンセント 1つは電話やインターネット用にキッチン寄りの左にあるのだが、 右側には、カウンター右横に作ってしまった。 これを、カウンター下に作って、カウンターの天板に配線のための穴を空ければ完璧だった…
無念
なるべく配線は見えないように計画した方が1階はカッコいいからね。
電気・照明 | trackback(0) | comment(0) |

comment

trackback
trackback_url

|