10月24日に急遽谷川さんから電話がかかり
建具の打合せをしたいとのこと
午前中まで仕事だったので、お昼を食べてショールームへ
現場監督の方が今日は打合せに
我が家は大工さんにお願いする建具がいくつかある
そのデザインの話し合いだった
建具の組子はどうしてもイメージで四角なのだが、
横の組子も広がりがでて、面白いとアドバイスをもらい
「じゃぁ ロビーからリビングに入る建具以外は全て横のみの組子で」
と、アドバイスのまま決定
そこに、障子のように見える破れにくい部材を入れる形式を採用
そして、11月下旬に入居できるだろうとのこと
なんかそれを聞いて顔がニヤケてしまった(笑)
![]() オーダー障子/大荒猫間/H1972mm~2127mm | ![]() 障子(オーダー)/吹寄無地/H1514mm~1212mm(組子9本) | ![]() オーダー障子/大荒無地/H2109mm~1852mm(組子6本) |
建具 | trackback(0) | comment(2) |
comment
お!いーねー造作建具♪
うちも全部造作してもらったけど、基本的なパターンは同じで、ちょっと素材で変化をつけてみたよ~
このあたりは、自分たちで明確なデザインがあればいいけど、ICさんなんかのセンスも重要だよね~
いよいよあと1ヶ月くらいで入居やね!
楽しみやん♪
kiyo4 | [ edit ]
> お!いーねー造作建具♪
> うちも全部造作してもらったけど、基本的なパターンは同じで、ちょっと素材で変化をつけてみたよ~
> このあたりは、自分たちで明確なデザインがあればいいけど、ICさんなんかのセンスも重要だよね~
>
> いよいよあと1ヶ月くらいで入居やね!
> 楽しみやん♪
あの引き手部分がウォルナットのやつやろ
あれはカッコイイね。
なかなか自分のイメージを教えるって難しいね。
あと一か月のアパート生活頑張ろう(笑)
あっきー | [ edit ]
trackback
trackback_url