カテゴリ
更新状況
おすすめインテリア

シムス・オンライン
\81,900円
FINE TV BORAD 160
|

シムス・オンライン
\23,000
シムス/スタッキングスツール
|

広松木工
\42,000円
SONOチェスト35
|

広松木工
\42,000
SONO チェスト 42
|

ルイスポールセン
\86,100 ルイスポールセン/PH 5-4
|

フリッツ・ハンセン
\63,000
アルネ・ヤコブセン / SERIES 7
|

天童木工
\39,000
柳宗理 / バタフライスツール メープル
|

ROOM NEXT
\149,980
Sesentaダイニングテーブル155
|

ハンス・J・ウェグナー
\78,750 ハンス・J・ウェグナー/Yチェア (CH_24)
|

COSIN 子ども時計
\9,450 コサイン/CW-14CM
|

ウォールアート
\35,700
ウォールアートLONGER
|
お役たちリンク
リンク
QRコード
RSSリンクの表示
|
2015/03/05//Thu.
第29回 建物巡礼
今回は、大分市にある大分銀行赤レンガ館
大分市町中にある建築物の中でも異彩を放つ建物を設計したのは 東京駅丸の内駅舎を設計した辰野金吾

大分市内には、有名な建築家が建てた 建築物が複数あったが、時代の流れとともに消えて 現在では、この赤レンガ館と磯崎新設計のアートプラザのみとなった


先日もテレビで特集されていましたが 辰野金吾は独特の手法で作る人のようで、 辰野式ルネサンスとも呼ばれていたそうです
東京駅の赤レンガの目地はメチャクチャ手の込んだ手法だったみたいです 大分のレンガの目地も同じ手法なのか今度見てみたいと思う
現在では国の登録有形文化財に登録されており 貴重な建築物となっている
過去の建築巡礼記事はこちら
建築巡礼 | trackback(0) | comment(0) |

comment

trackback
trackback_url

|