熊本で起こっている地震の惨状をテレビで見て
どうしても自分の目で確かめたく
相方の実家の状況を見るとともに
熊本城と阿蘇神社を実際に見てみることに
テレビで見て衝撃を受けた熊本城の天守閣周辺
しかし、この瓦、意図的に落ちやすく作っていると
テレビで紹介されていた。
確かに、異常に瓦が落ち過ぎている
これは、瓦が無くなることでお城自体が倒壊するのを防ぐためらしい
子どもは、敵が来ても瓦が落ちて敵が入ってこない
なんて言っていたが、これもあながちありそうな理由
お城周辺は全面通行止めで近寄れなかった。
熊本城周辺の石垣も沢山倒壊していた。
そして、阿蘇にある阿蘇神社
これは本当にショックだった。
昨年お正月初詣に訪れた神社が倒壊
壁なのか屋根なのか分からない状態に・・・
高い場所にあった阿蘇神社の看板が
地面すれすれにあった
今回の地震で数多くの建築物に被害が出ているのも確かだが
しかし、それ以上に被災地で苦しんでる方が心配だ
建築物は人があってこそ意味のあるもの
復興にかなり時間を要すると思うが
私ができる最大限のサポートを熊本のためにしていきたい
建築巡礼 | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url